学生の皆さまへ
研究員・ポスドク志望の方へ
技術補佐員志望の方へ
秘書業務志望の方へ



居室
有機合成系実験室(FRIS CoRE)
生化学実験室
有機化学と生物学の境界領域で、独自性・学際性の高い研究テーマを通じて、学際的な研究、異分野融合研究の展開能力の教育も行っていきます。
“分子の構造で生命現象を捉えられる人材”
“有機化学の力で生命科学に関わる産業・アカデミアで活躍できる人材”
“分子を合成するだけなく、分子機能をデザインできる人材”
という、これからの国際的イノベーションリーダーの育成を目指します。
有機化学を中心にケミカルバイオロジー、創薬化学研究を展開していますが、有機合成、生物学の実験経験は問いません。
物理や情報科学のバックグラウンドを持った学生さんも大歓迎です!
一緒に新しい生物活性物質、新技術を発見する研究を楽しみましょう!
研究室の見学はいつでも歓迎します。
大学院編入を希望の学生は東北大学大学院生命科学研究科を受験して頂き、研究室メンバーと協力しながら行っていただきます。事前に必ず佐藤と面談し、かつ志望の意思を連絡した上で願書を提出してください。
佐藤グループの研究に興味を持っていただいた方は、メールで気軽にご連絡ください。入試情報は東北大学大学院生命科学研究科のページ(link)をご覧下さい。
———————————————————————————————————————————————————-
当研究グループでの研究員・ポスドクの雇用を検討しております(2025年度時点)。 具体的には、独自のタンパク質修飾技術の開発を担当して頂くポスドク、抗体関連分子への応用研究を担当して頂く技術員を想定しています。 佐藤グループの研究に興味を持っていただいた方はメールで気軽にご連絡ください。
———————————————————————————————————————————————————
有機化学的実験補助 (薬物分子の合成補助)の技術補佐員を募集しております。
業務内容:
・指導を通じての有機合成化学実験
・カラムクロマトグラフィー精製やNMR解析等の専門的な業務
・化学構造式を理解した上での実験ノートへの記載
優遇するスキル・経験:
・有機合成、精製、分析(カラムクロマトグラフィーやNMR解析など)の実務経験がある方
・研究現場での経験を活かし、実験業務を主体的に担いたい方
・化学構造に基づいた実験設計や記録作成に自信のある方
・アカデミックな環境で、専門性を活かして研究活動を支える役割にやりがいを感じる方
大卒あるいは短大・生物系専門学校以上。
有機化学的実験もしくは生物学実験の経験がある方を歓迎します。
佐藤グループの研究に興味を持っていただいた方はメールで気軽にご連絡ください。
———————————————————————————————————————————————————
秘書または事務補佐員を募集します。
既存の秘書と分業しながら、業務を効率よく進めていただきます。
業務内容:
・研究チームの経理、労務、雑務
・書類作成、資料整理、データ入力など
優遇するスキル・経験:
・経理や労務の実務経験がある方(大学事務の経験があればさらに歓迎)
・iOS(iPad)およびWindows11の操作に慣れている方
・使用ツール:Microsoft Office全般(Excel、Word、PowerPoint、OneNote)、Adobe Acrobat Pro、Slack、Canva
・事務作業や細かな作業、突発的に発生する業務などに瞬発力をもって臨機応変に対応する事が得意な方
・チームワークを大切にし、メンバーや他部署と協力しながら業務を進められる方
大卒あるいは短大・ビジネス系/事務系/情報処理系専門学校以上。
経理や労務の実務経験がある方を(大学事務の経験があればさらに)歓迎します。
佐藤グループの研究に興味を持っていただいた方はメールで気軽にご連絡ください。